コンテンツに進む

商品詳細

上田 桑鳩

雪消山骨露 雲出洞中明

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 作品全体拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 落款拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像1

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像2

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像3

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 額縁裏側画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 作品全体拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 落款拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像1

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像2

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像3

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 額縁裏側画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 作品全体拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 落款拡大画像

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像1

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像2

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 拡大画像3

上田桑鳩「雪消山骨露 雲出洞中明」肉筆書額装 額縁裏側画像

作品情報

タイトル
雪消山骨露 雲出洞中明
作家
上田 桑鳩(ウエダ ソウキュウ)

作家情報

前衛書道の創始者

1899年、兵庫県吉川村(現・吉川町)に生まれる。その後、宝塚の上田家の養子となり結婚。
1929年、比田井天来の門に入り、天来の下で多様な古典を学習し、1930年、第1回泰東書道展に出品、「臨黄庭経」で文部大臣賞を受賞。
その後1933年、同志と書道芸術社を結成、また「書道芸術」を創刊して造形としての書について論評を発表。
1937年、大日本書道院を結成。さらに昭和14年の天来死後、翌年には自ら奎星会を結成主宰する。
同年『臨書研究』などの古典研究を行い、敗戦後、あらためて「書の美」「奎星」を発刊し、字形のデフォルメ・紙面内の付置といった造形性から、連筆、藁筆、膠入りの墨等の素材研究などまで、実験的な作品を精力的に発表。
1951年日展に出品の「愛」を巡って論議を呼び、1955年には同展を脱退する。以後、奎星会、毎日前衛書展等の他、1960年、ピッツバーグ現代国際絵画彫刻展、1961年、サンパウロ・ビエンナーレなどの国際展にも出品する。

1955年以後の晩年には岩絵の具による色彩をともなった「彩書」を手がけ、三田・方広寺等に揮亳。
1968年、死去。著作には『蝉の聲』をはじめ、作品集・入門書・各種指導書等多数。

桑鳩は文房清翫のほか古陶器・水石等を蒐集し、また小林和作などの洋画家と交流し、陶芸、絵画をはじめ、舞台芸術までその制作は及んだ。
その横断的で柔軟な姿勢は、文人的な資質と西洋美術思潮とが切り結んだ独自のものであった。

◆井上有一が師と仰ぐ書家
◆日本経済新聞の題字を手掛けた

 

詳細2

技法
肉筆書額装
詳細サイズ
縦70.2×横18.3cm
額縁サイズ
縦93×横32.5cm
状態
良好
備考
悩みや迷いが一掃されて、生地の仏性が現前したようす
価格
売却済み

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ