伊藤 東彦
ぐい呑
作品情報
- タイトル
- ぐい呑
- 作家
- 伊藤 東彦(イトウ モトヒコ)
-
1939 福岡県大牟田市に生まれる
1966 東京藝術大学大学院陶芸専攻修了、加藤土師萌と藤本能道に師事
1967 常磐窯業株式会社に嘱託として勤務、第六回日本現代工芸美術展入選
1968 常磐窯業株式会社を退社
1969 茨城県窯業指導所研修生となる
1970 笠間市に窯を築く、1年間松井康成に師事
1973 伝統工芸新作展入選、日本伝統工芸展入選
1974 日本工芸会正会員になる
1975 伝統工芸武蔵野展にて奨励賞受賞
1984 日本伝統工芸展にて朝日新聞社賞受賞
1988 日本伝統工芸展にて鑑査委員を務める
1990 次代を拓く新しい『茶』の造形展出品
1999 紫綬褒章受賞
2004 日本伝統工芸展で監査委員を勤める
2005 今上天皇陛下貢上品を制作
2010 茨城県木内酒造で「酒蔵にあそぶ―うつわ三人展 」を開催
2016 茨城県京成百貨店で「伊藤東彦・珠子」作陶展を開催器肌に表情を出すために効果的に独自の布目技法を取り入れ。布目の地に椿、松、蓮、無花果、杉山などの自然の草木・花が描かれた作品が代表的。伝統的な形にとらわれない新しい表現形式に挑戦的に取り組み続けてきた陶芸作家。
- 技法
- 陶器
- 詳細サイズ
- H4.3×W8.5×8.5cm
- 額縁サイズ
- -
- 状態
- 良好
- 備考
- 共箱付き
- 価格
- 29,700円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。