コンテンツに進む

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品全体画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 サイン・落款拡大画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 額縁裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 付属品画像(布タトウ箱付き)

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 箱書き拡大画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品全体画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 サイン・落款拡大画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 額縁裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 付属品画像(布タトウ箱付き)

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 箱書き拡大画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品全体画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 サイン・落款拡大画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 作品裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像1

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 裏側拡大画像2

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 額縁裏側画像

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 付属品画像(布タトウ箱付き)

藤島武二「蝶」肉筆彩色画・絹本・色紙額装 箱書き拡大画像

作品情報

タイトル
作家
藤島 武二(フジシマ タケジ)

作家情報

文化勲章

 

1867  鹿児島県生まれ
1884  西洋画を志し上京するが、師を見いだせず神田の英学校に学んだのち帰郷
1885  上京し川端玉章に師事
1890  洋画に転じ、山本芳翠の生巧館で学ぶ
1896  東京美術学校西洋画科の新設で黒田清輝に招かれ助教授、白馬会創立会員
1901  「明星」第11号より表紙絵を担当する(1906年12月まで)、与謝野晶子の歌集「みだれ髪」表紙絵と挿絵を制作する、以降与謝野鉄幹、晶子のために装丁を数多く手掛ける
1905  文部省留学生として渡欧、コルモンに師事(‛09帰国)
1910  東京美術学校教授に任命される
1913  文展で三等賞
1924  帝国美術院会員
1934  帝室技芸員
1937  第1回文化勲章
1943  東京で死去

 

■作品収蔵:東京国立近代美術館、大原美術館、宮内省

 

詳細2

技法
肉筆彩色・絹本
詳細サイズ
色紙(縦27.2×横24.2cm)
額縁サイズ
縦47.5×横44.5cm
状態
ほぼ良好(時代的な古さあります)
備考
-
価格
110,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ