商品詳細
藤田 嗣治
塀の上でー子供たちとツバメ
作品情報
- タイトル
- 塀の上でー子供たちとツバメ
- 作家
- 藤田 嗣治(フジタ ツグハル)
-
1886年(明治19)、現在の東京都新宿区新小川町の陸軍軍医の家に生まれたフジタは、父の上司だった森鷗外の勧めもあり東京美術学校西洋画科に入学。
当時主流であった明るい外光派風の洋画にあきたらず、1913年、26歳の時にフランスに渡ります。パリのモンパルナスに住んだフジタは、ピカソやヴァン・ドンゲン、モディリアーニらエコール・ド・パリの画家たちと交流しました。
彼らに刺激され、独自のスタイルを追究するなかで、日本や東洋の絵画の支持体である紙や絹の優美な質感を、油絵で再現しようと思いつきます。
手製のなめらかなカンヴァスの上に、面相筆と墨で細い輪郭線を引き、繊細な陰影を施した裸婦像は、「素晴らしい白い下地(grand fond blanc)」「乳白色の肌」と呼ばれて絶賛されました。
1919年にはサロン・ドートンヌに出品した6点の油絵がすべて入選し、ただちに会員に推挙されるなど、フジタの作品はパリで大人気となりました。1929年、凱旋帰国展のため16年ぶりに一時帰国。
1933年以降は日本を活動の拠点とします。
日中戦争がはじまると、祖国への貢献を願い大画面の戦争画の制作に没頭しますが、戦後は画壇から戦争協力者として批判を浴び、その責任をとる形で日本を離れます。再びパリに暮らし始め、日本には戻らないと決めたフジタは、1955年にフランス国籍を取得。
1959年、72歳の時にランスの大聖堂でカトリックの洗礼を受け、レオナールという洗礼名を与えられます。
最晩年には、ランスに感謝を示したいと礼拝堂「シャぺル・ノートル=ダム・ド・ラ・ペ(通称シャペル・フジタ)」の建設を志し、完成から2年後に没しました。
- 技法
- リトグラフ
- 詳細サイズ
- 縦29.7×横45.7cm
- 額縁サイズ
- 縦49×横65cm
- 状態
- 良好
- 備考
- 限定番号(ed,E.A.=作家保存版)
- 価格
- 220,000円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。