Skip to content

商品詳細

居串佳一「樂土」油絵・F8号

居串佳一「樂土」油絵・F8号 作品全体拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 サイン(旧姓・水野サイン)・年記(1938)拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像1

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像2

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像3

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像4

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像5

居串佳一「樂土」油絵・F8号 キャンバス裏側画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 裏書き拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 額縁裏側画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号

居串佳一「樂土」油絵・F8号 作品全体拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 サイン(旧姓・水野サイン)・年記(1938)拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像1

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像2

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像3

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像4

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像5

居串佳一「樂土」油絵・F8号 キャンバス裏側画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 裏書き拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 額縁裏側画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号

居串佳一「樂土」油絵・F8号

居串佳一「樂土」油絵・F8号 作品全体拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 サイン(旧姓・水野サイン)・年記(1938)拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像1

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像2

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像3

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像4

居串佳一「樂土」油絵・F8号 拡大画像5

居串佳一「樂土」油絵・F8号 キャンバス裏側画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 裏書き拡大画像

居串佳一「樂土」油絵・F8号 額縁裏側画像

作品情報

タイトル
樂土
作家
居串 佳一(イグシ カイチ)

作家情報

独立美術協会会員、全道展創立会員

 

1911  北見市生まれ
1930  道展に初入選('31フローレンス賞)
1931  網走中学(現網走南ヶ丘高等学校)
1932  独立展に初入選('36海南賞)
1934  道展会員(のちに退会)
1935  上京 川端画学校に学ぶ、清水登之に師事
1940  居串宣子と結婚し、居串の姓をなのる
1940  文部省主催の「紀元2600年奉祝美術展(弓)」に招待出品
1941  独立美術協会会員
1941  (弓)がイタリア政府買上、同国美術館に所蔵
1942  従軍画家として独立展会員高畠達四郎、鈴木亜夫と中国旅行
1945  終戦の秋頃、網走に疎開、全道展創立会員
1955  札幌滞在中急性肺炎で死去(44才)
1973  北海道立美術館で「居串佳一展」開催
1985  「オホーツクわが魂~画家居串佳一の世界」NHKで放映
1987  北海道立近代美術館の「美術北海道100年展」に出品
1995  北海道立近代・帯広美術館で「オホーツク・魂の還流・居串佳一展」開催
2000  北海道新聞社より「ミュージアム(20)・居串佳一オホーツクへ還る」を刊行
2003  北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載

 

◆日本の美術展覧会の出品作で優秀作品を買上げたいとのイタリア政府の要請に対し川合玉堂、石井柏亭ら十名の審査員より「弓」が選定される。
上京するまではオホーツクの風景をテーマに、画面はしだいに構築的になる。
やがて北のロマンを漂わすが、40年頃からレアリスムへと転じる。
模索の時代を経て50年代には裸婦群像、「ユーカラ」を題材に再び叙情の世界を見せる。

 

■作品収蔵:東京国立近代美術館、北海道立近代美術館、イタリア政府

 

網走市立美術館⇒https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/site/artmuseum/2204.html

 

「中根邸の画家たち」札幌芸術の森美術館出品作家
https://www.kotakebijyutu.com/nakajima/

技法
油絵・キャンバス
詳細サイズ
F8号(縦37.9×横45.5cm)
額縁サイズ
縦62×横69.6cm
状態
ほぼ良好
備考
1939年作、旧姓・水野佳一でサイン(翌年より結婚で居串姓)
価格
売却済み

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ