羽生 輝
さいはての地
作品情報
- タイトル
- さいはての地
- 作家
- 羽生 輝(ハニュウ ヒカル)
-
創画会会員・道展会員
1941 東京生まれ
1948 釧路市に移る
1964 北海道学芸大学釧路分校卒
1971 道展で新人賞(‛72北海道教育長賞)
1972 釧路郷土芸術賞
1975 全道教職員美術展で記念賞
1977 道展会員
1993 創画会展で創画会賞、創画会会友
1994 上野の森美術館の「日本の自然を描く展」JR東日本賞、東京セントラル美術館の「日本画大賞展」優秀賞、文化庁主催の「現代美術選抜展」招待出品、釧路市文化奨励賞
1997 文化庁在外研修員としてパリに派遣
1998 北海道立帯広美術館の「美術北海道20世紀Ⅰ展」に出品
2000 原田康子『海霧』連載のための挿絵633枚描く(~2002年迄)
2001 釧路市文化賞
2002 釧路市立美術館において「アートスピリット 羽生輝展」を開催
2003 北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載
2004 文化庁主催の「未来を担う美術家たちDOMANI・明日展2004」に招待出品
2007 第34回創画展で創画賞(最高賞)を受賞、北海道文化奨励賞を受賞
2008 第35回創画展で二年連続創画賞(最高賞)を受賞、道内日本画壇で初の三大公募展・創画会の会員となる
2021 「羽生輝展」釧路市立美術館(北海道立釧路芸術館、釧路文学館と連携)◆叔父は、偉大な彫刻家・舟越保武
◆舟越保武、日本画家・上野泰郎、建築家・森田茂介に師事
◆東京生まれ、幼少時に釧路に移り住み久本春雄と出会い日本画を学ぶ、日本画による峻峭な道東の海岸風景を追求■作品収蔵:北海道立近代美術館、釧路市立美術館
- 技法
- 日本画・パネルに貼付した紙本
- 詳細サイズ
- F30号(縦72.7×横90.9cm)
- 額縁サイズ
- 縦95×横113.5cm
- 状態
- 良好
- 備考
- 追及している峻峭な道東の海岸風景を描いた作品
- 価格
- 330,000円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。