コンテンツに進む

若尾 和呂

無題(人物)

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 作品全体画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 落款拡大画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像1

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像2

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像3

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 額縁裏側画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 作品全体画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 落款拡大画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像1

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像2

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像3

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 額縁裏側画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 作品全体画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 落款拡大画像

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像1

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像2

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 拡大画像3

若尾和呂「無題(人物)」水彩画・6号大 額縁裏側画像

作品情報

タイトル
無題(人物)
作家
若尾 和呂(ワカオ ワロ)

作家情報

「幸運を呼ぶ絵」タリズマニックアートと呼ばれる

 

1922  5月5日、岐阜県多治見市生まれ
1960  インドに渡り、美術工芸会館で個展(インド政府買上げ)
1964  日本橋高島屋で個展開催
1967  個展にて新技法「膜面描法」による作品を発表
1970  以降、裸婦像をモチーフ
1972  渡独しケルンで個展開催
1974  東京セントラル美術館で個展開催
1980  朝日新聞紙上創作展『おんなシリーズ』
1982  NHK『魅惑のファンタジー』装画を担当
1993  静岡県伊東市で死去(71才)(自宅は神奈川県)

 

◆インド滞在における霊的体験をきっかけに膜面描法を独創する
◆終始一貫して独立独歩で制作、1970年代後半までは裸婦が主なモチーフ、その後は毎年変貌し女性の顔が中心テーマになる

 

「幸運を呼ぶ絵」タリズマニック・アートと呼ばれ、作品には神秘性や超自然力が宿っているようで、手にした方々からは、喜びの声がもたらされる

技法
水彩画
詳細サイズ
6号大(縦43×横32.8cm)
額縁サイズ
縦62.5×横47cm
状態
良好
備考
-
価格
33,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ