コンテンツに進む

安田 靫彦

紅白椿

安田靫彦「紅白椿」木版画

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 版上サイン・落款拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像3

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像4

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品シート全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 額縁裏側画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 額裏拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 付属品画像(黄袋、布タトウ箱付き)

安田靫彦「紅白椿」木版画

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 版上サイン・落款拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像3

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像4

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品シート全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 額縁裏側画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 額裏拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 付属品画像(黄袋、布タトウ箱付き)

安田靫彦「紅白椿」木版画

安田靫彦「紅白椿」木版画

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 版上サイン・落款拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像3

安田靫彦「紅白椿」木版画 拡大画像4

安田靫彦「紅白椿」木版画 作品シート全体画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像1

安田靫彦「紅白椿」木版画 シート余白部分拡大画像2

安田靫彦「紅白椿」木版画 額縁裏側画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 額裏拡大画像

安田靫彦「紅白椿」木版画 付属品画像(黄袋、布タトウ箱付き)

作品情報

タイトル
紅白椿
作家
安田 靫彦(ヤスダ ユキヒコ)

作家情報

文化勲章、東京藝術大学名誉教授、院展初代理事長

 

1884  東京日本橋の料亭「百尺」の四男として生まれる、実兄に五代目中村七三郎がいる
1898  小堀鞆音に師事、磯田長秋、前田青邨らと紫紅会を結成
1899  第7回日本絵画協会共進会で二等褒状
1907  岡倉天心らの国画玉成会創立に参加、第1回文展で「豊公」が三等賞受賞
1912  第6回文展で「夢殿」が二等賞受賞
1914  日本美術院再興に同人として参加、第1回展に「御産の禱」出品
1922  第1回帝展に「役優婆塞」出品
1924  第2回新文展に「孫子勒姫兵」出品
1928  岡倉天心没後の再興日本美術院で経営者同人となる
1934  帝室技芸員
1935  帝国芸術院会員
1940  紀元二千六百年奉祝美術展覧会に「義経参着」出品
1941  第28回院展に前年に発表した「義経参着」を左隻、源頼朝を描いた右隻と共に「黄瀬川陣」として出品
1944  東京藝術大学教授
1948  文化勲章受章
1958  日本美術院の初代理事長に就任
1959  宮中歌会始の召人に選ばれる
1965  東京藝術大学名誉教授
1967  昭和42年 法隆寺金堂壁画再現模写を前田青邨と監修
1978  逝去
2011  1940年と41年にかけて制作した「黄瀬川陣」が国の重要文化財に指定された

 

◆歴史画にすぐれ、やまと絵を基礎とした高雅で洗練された新古典主義と呼ばれる画風を展開。古美術についても造詣が深く、また良寛の筆跡を世に宣揚した。

 

詳細2

技法
木版画
詳細サイズ
10号(縦53.3×横40.5cm)
額縁サイズ
縦71.5×横59.1cm
状態
良好
備考
限定番号(ed,130/180)
価格
55,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ