萩原 英雄
風景画
作品情報
- タイトル
- 風景画
- 作家
- 萩原 英雄(ハギワラ ヒデオ)
-
日本版画協会理事長、名誉会員
1913 山梨県甲府市生まれ
1933 東京美術学校(東京藝大)油画科に入学、南薫造に師事、近所に住む長谷川利行を知り、下校後毎日行動を共にする
1938 東京美術学校油絵科卒業後、高見沢木版社入社
1951 銀座・資生堂で油絵作品の個展開催
1955 本格的な版画制作を始める
1956 東京・養精堂画廊で版画による個展開催
1958 日本版画協会会員
1960 東京国際版画ビエンナーレ展で神奈川県立近代美術館賞
1962 ルガノ国際版画ビエンナーレで大賞
1963 ユーゴズラビア・リュブリアナ国立近代美術館で個展開催
1967 リュブリアナ国際版画ビエンナーレでエリカ国立近代美術館賞
1967 チェコ国際木版ビエンナーレ展でグランプリ受賞
1976 オレゴン州立大学教授として渡米
1979 日本版画協会理事長
1986 山梨県立美術館で「萩原英雄の世界展」開催
1991 日本版画協会名誉会員
1996 『美の遍路』を日本放送出版協会から刊行
2000 山梨県立美術館へコレクション760点、萩原英雄作品2637点寄贈
2002 武蔵野市立吉祥寺美術館に萩原英雄記念室が改室
2004 山梨県立美術館に萩原英雄作品展示室及び萩原英雄コレクション室が開室される(2009年より萩原英雄記念室となる)
2005 山梨県立美術館の特別展(絵になった富士山)に54点を出品
2007 11月心不全のため死去(94歳)
2013 「生誕100年 萩原英雄展」山梨県立美術館 開催、生誕100年記念 巨匠のマグマを観る「萩原英雄の世界」展 南アルプス市立春仙美術館
2014 「生誕100年記念萩原英雄展」武蔵野市立吉祥寺美術館開催◆日本の現代抽象木版画における第一人者
◆版画制作のみならず油彩、水彩、ガラス絵、テラコッタなど幅広い表現活動も平行して行った■作品収蔵:東京国立近代美術館、ニューヨーク近代美術館、他世界各国で作品収蔵
- 技法
- 油絵・キャンバス
- 詳細サイズ
- F3号(縦22.0×横27.3cm)
- 額縁サイズ
- 縦39.5×横45cm
- 状態
- 良好
- 備考
- 1996年作
- 価格
- 88,000円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。