コンテンツに進む

商品詳細

モーリス ユトリロ

煙突のある街角(ユトリロⅤ)

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 作品全体拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 版上サイン拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像1

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像2

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像3

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像4

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ プレート拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額縁裏側画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額裏拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 作品全体拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 版上サイン拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像1

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像2

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像3

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像4

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ プレート拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額縁裏側画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額裏拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 作品全体拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 版上サイン拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像1

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像2

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像3

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 拡大画像4

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ プレート拡大画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額縁裏側画像

モーリス・ユトリロ「煙突のある街角(ユトリロⅤ)」リトグラフ 額裏拡大画像

作品情報

タイトル
煙突のある街角(ユトリロⅤ)
作家
モーリス ユトリロ(Utrillo Maurice)

作家情報

(1883-1955)

 

1883  モーリス・ユトリロ、パリ18区ポトー通り8番地で生まれる。
    母、マリー=クレマンティーヌ・ヴァラドン(シュザンヌ)
    父、不明。
1891  私生児だったユトリロを、ジャーナリスト、
    ミゲル・ユトリロ・イ・モルリウスがモーリス・ヴァラドンを
    息子として認知する。
    (以後、彼は戸籍にモーリス・ユトリロと記載される)
1897  オベルヴィリエの小学校を優秀な成績で卒業する。
1898  コレージュ・ロランに入学するが、中退、職を転々とする。
1901  アルコール中毒のため、パリのサン=タンヌ病院に入院する。
    4ヶ月後、モンマニーの家に移り、最初はデッサンから、
    その後本格的に絵を描き始める。

 

【1904-08年 モンマニー時代】

 

1904  パリのサン=タンヌ精神病院に入院する。5月14日、退院する。
    6月、最初の入院の後絵画に興味をいだく。
1905  特にモンマニーとパリのセーヌ河岸を描く。
1908  印象派(シスレー、ピサロ)の影響を受け、糊や砂とともに
    石灰石やセメントを黒、ジンクホワイト、イエローオーカー、
    ウルトラマリン、マッダレーキといった限られた絵の具に混ぜて
    マチエールを創る
1909  サロン・ドートンヌに「ポン・ノートル・ダム」を出品。

 

【1910-14年 白の時代】

 

1912  サノワのルヴェルテガ博士の病院に入院する。
    以後、入退院を繰り返しながらも作品を描き続ける。
1913  この頃、ユトリロは作品に最も暖かく最も豊かな色を、
    色調を変化させて使っている。
    すでに「色彩の時代」が始まっていた。
1914  ホテル・ドゥルオーでの競売会でユトリロの作品が初めて高値で売れる。

 

【1920-55年 色彩の時代】

 

1921  ギャルリー・ベルト・ヴェイユでの個展(モーリス・ユトリロ展)
    開催以来、数多くの画廊で絵が展示される。
1925  ユトリロはセルゲイ・ディアギレフのロシア・バレエダンのために
    舞台装飾をする。
1928  レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ章と教育功労勲章を授与される。
1935  モーリス・ユトリロとリュシー・ヴァロールは民法上の結婚式をあげる。
1937  ポール・ペトリデスがユトリロの作品を扱う画商になる。
1947  フランシス・カルコの「過ぎし日のモンマルトル」
    (モンマルトル・ベキュ)のために、22枚のカラーリトグラフ(石版画)を制作。
1955  アンドレ・モロワの「パリ・キャピタル」のために10枚の
    リトグラフ(石版画)を制作。パリ市から金メダルを授与される。
    テルトル広場で、サシャ・ギトリィ監督の映画
    『もしパリが私に物語っていたなら』に出演する。
    モーリス・ユトリロは療養で訪れたダックスで死去。

技法
リトグラフ
詳細サイズ
縦31×横40.3cm
額縁サイズ
縦56.5×横66.5cm
状態
良好
備考
1956年作、ed,197
価格
120,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

分割払い時の金利手数料について

日本国内の場合
30,000円(税込)以上は10回払いまで 金利手数料無料(分割手数料は当店で負担します)

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ