コンテンツに進む

商品詳細

安田 侃

妙夢(エスキース作品)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像6

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像7(真上から見た画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像8(裏側画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像6(サイン・2000年作)

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)1

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像6

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像7(真上から見た画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像8(裏側画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像6(サイン・2000年作)

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)1

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像6

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像7(真上から見た画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 全体画像8(裏側画像)

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像1

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像2

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像3

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像4

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像5

安田侃「妙夢(エスキース作品)」白大理石 拡大画像6(サイン・2000年作)

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)1

安田侃「妙夢」白大理石 札幌駅西コンコース1F設置作品(2002年)2

作品情報

タイトル
妙夢(エスキース作品)
作家
安田 侃(ヤスダ カン)

作家情報

 

美唄出身の世界的に活躍する彫刻家



1945  北海道美唄市生まれ
1967  北海道教育大学岩見沢校美術課程
    卒業
1969  東京芸術大学大学院彫刻科修了
1970  イタリア政府招聘留学生として渡伊
    ローマ・アカデミア美術学校で
    ペリクレ・ファッツィーニ氏に師事
    以降、大理石の産地として知られる
    トスカーナのピエトラサンタに
    アトリエを構え、大理石とブロンズ
    による彫刻の創作活動を続けている
1991  個展「彫刻の道」ミラノ(イタリア)
1992  故郷美唄の栄小学校跡に
    アルテピアッツァ美唄をオープン
1994  個展「大理石とブロンズ」ヨーク
    シャー彫刻公園(イギリス)(‘95迄)
1995  個展「野外彫刻展」ピエトラサンタ
    (イタリア)
2000  個展「街における彫刻」フィレンツェ
    (イタリア)
    オペラ「蝶々夫人」プッチーニ野外
    劇場公演の舞台美術、
    トッレ・デル・ラーゴ(イタリア)
2001  個展「野外彫刻展」東京都庭園美術館
    (日本)
    オペラ「蝶々夫人」日本公演の舞台
    美術
2002  個展「安田侃の世界」北海道立近代
    美術館
    及びアルテピアッツァ美唄(日本)
2004  個展「オペラ・マダムバタフライ展」
    ピサ(イタリア)
2005  個展「人生を愛することは、平和を
    作ること展」アッシジ(イタリア)
2007  個展「時に触れる」ローマ(イタリア)
    (‘08迄)
2011  「安田侃 野外彫刻展 -街に触れる-」
    札幌
技法
白大理石彫刻
詳細サイズ
H36×W52×30cm(台座含む)
額縁サイズ
-
状態
良好
備考
2000年作、エスキース作品、札幌駅のシンボル
価格
2,530,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

分割払い時の金利手数料について

日本国内の場合
30,000円(税込)以上は10回払いまで 金利手数料無料(分割手数料は当店で負担します)

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ