村元 俊郎
セニョリータ
作品情報
- タイトル
- セニョリータ
- 作家
- 村元 俊郎(ムラモト トシロウ)
-
全道展会員、芽室町に「画家の美術館」
1923 北海道江差町に生まれる
1954 全道展教育長賞受賞
1967 全道展会員、北海道樽前観音寺天井壁画制作(83㎡)
1968 北海道帯広市カトリック教会モザイク壁画制作(45㎡)。海外研修1968年より前後7回に亘り、欧州・米国・中南米・南太平洋などを歴訪
1976 日仏現代美術展受賞(渡仏後、メキシコ居住)
1981 メキシコ、ボルダ庭園にて個展。銀座文芸春秋画廊(東京)にて個展。北海道芽室町中央公民館壁画制作「生命への賛歌」(700号)
1982 銀座ふそうギャラリー(東京)にて個展
1983 ワナメックス、チャパラ(メキシコ)にて個展、グワナファト州国立芸術院(メキシコ)にて個展、銀座ふそうギャラリー(東京)にて個展、さいとうギャラリー(札幌)にて個展、うけが和ギャラリー(帯広)にて個展、函館ギャラリー(函館)にて個展
1985 ロサンゼルス日米文化会館(アメリカ)にて個展
1986 北海道鹿追町にて野外展
1987 銀座ふそうギャラリー(東京)にて個展
1988 有楽町・阪急百貨店コミュニティーギャラリー(東京)にて大作展、銀座ギャラリー玉屋(東京)にて個展(‛91まで)
1989 うけが和ギャラリー(帯広)にて個展(‛91まで)
1990 在米インターナチョナル美術家集団“コスモポリタン”代表幹事に就任
1991 村元俊郎野外大作展・帯広市グリーンパークにて北海道桧山支庁舎ロビー大壁画制作(7m×6m)
1992 渋谷・東急百貨店本店美術画廊(東京)にて個展
1993 「画家の美術館(芽室町)」設立・初代館長に就任
1995 1月15日 逝去◆メキシコで創作活動
■作品収蔵:北海道立帯広美術館、十勝毎日新聞社
- 技法
- 油絵・キャンバス
- 詳細サイズ
- F6号(縦31.8×横40.9cm)
- 額縁サイズ
- 縦54.5×横63.5cm
- 状態
- 良好
- 備考
- 1984年作
- 価格
- 66,000円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- Choosing a selection results in a full page refresh.
- Opens in a new window.