Skip to content

吉原 英雄

黒いステッカー

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 作品全体画像

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 限定番号(ed,a.p.=作家保存版)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 本人直筆鉛筆サイン、年記(1970年作)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像1

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像2

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像3

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像4

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像5

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像6

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像7

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 額縁裏側画像

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 作品全体画像

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 限定番号(ed,a.p.=作家保存版)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 本人直筆鉛筆サイン、年記(1970年作)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像1

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像2

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像3

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像4

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像5

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像6

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像7

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 額縁裏側画像

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 作品全体画像

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 限定番号(ed,a.p.=作家保存版)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 本人直筆鉛筆サイン、年記(1970年作)

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像1

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像2

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像3

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像4

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像5

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像6

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 拡大画像7

吉原英雄「黒いステッカー」リトグラフ 額縁裏側画像

作品情報

タイトル
黒いステッカー
作家
吉原 英雄(ヨシハラ ヒデオ)

作家情報

無所属

 

1931  広島県生まれ、大阪・天王寺高校卒
1950  大阪市立美術研究所で学ぶ
1952  遠縁にあたる吉原治良に師事
1954  具体美術協会創立に参加するが翌年退会
1955  泉茂らのデモクラート美術家協会設立に参加、リトグラフの制作開始
1957  以降、各国際版画ビエンナーレ等に多数出品
1959  日本版画協会会員(‛69退会)      
1968  第6回東京国際版画ビエンナーレ展で文部大臣賞、毎日新聞社主催の「現代日本美術展」で受賞(‛69)
1970  芸術選奨新人賞受賞
1972  クラコウ国際版画ビエンナーレ展で4席
1978  京都市立芸術大学教授に就任
1979  大阪・国立国際美術館で「田淵安一・湯原和夫・吉原英雄展」開催
1980  福岡市美術館で「吉原英雄展」開催
1983  神奈川県立近代美術館で「津高和一・泉茂・吉原英雄展」開催
1994  紫綬褒章
1995  京都市文化功労者
1996  京都市立芸術大学を停年退官、名誉教授に就任
2002  勲三等瑞宝章
2003  大阪市文化功労者
2007  すい臓がんため死去
2011  「吉原英雄展 画家のドラマ」和歌山県立近代美術館

 

◆同世代の池田満寿夫、靉嘔ともに版画作家として確固たる地位を築いた
◆現代的な不安空間を表現することで高い評価を獲得した

 

■作品収蔵:広島市現代美術館、北海道立近代美術館、茨城県近代美術館

 

詳細2

技法
リトグラフ
詳細サイズ
20号(縦74×横57.3cm)
額縁サイズ
縦90×横70cm
状態
ほぼ良好
備考
1970年作、限定番号(ed,a.p.=作家保存版)
北海道立近代美術館に同作品収蔵
価格
77,000円(税込)

送料について

日本国内の場合
50,000円(税込)以上で送料無料
海外の場合
別途、送料が発生いたします

ご購入・お問合せについて

別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します

ご注文方法や送料に関する詳細はこちらからご確認ください

お問合せ