商品詳細
竹久 夢二
舞扇
作品情報
- タイトル
- 舞扇
- 作家
- 竹久 夢二(タケヒサ ユメジ)
-
明治17年~昭和9年(1884~1934)
岡山県の南東、邑(おく)郡本庄村に生まれる。
本名:竹久茂次郎。
子どもの頃より絵に魅かれた夢二は、 神戸中学に進み、
エキゾチシズムの洗礼をうける。しかし、父の事業欲により
一家は九州に移住するも、夢二は家出をし上京、画家を志望
するが父の反対で早稲田実業入学する。
キリスト教者や幸徳秋水ら社会学者と交わる。
19歳で、生活のために絵ハガキ製作をはじめる。
23歳の時、早稲田鶴巻町で絵ハガキ店を開いた未亡人、
岸たまきと出蓬い、結ばれる。
彼女をモデルとして“夢二式"美女を描き、人気作家となる。
二年後に離婚。その後たまきと「港屋」を開店するが、
画学生笠井彦乃との悲運の恋に燃え上がる。彦野は大正九年
に病死。 お葉、山田順子など女性遍歴は続く。
大正十二年の大震災による受難期をくぐりぬけ、昭和六年に
渡米。しかし、数回の個展を開くも成果を上げられず、
続いてドイツ、イタリアなどを旅する。
昭和八年、病で帰国。その後の台湾旅行の後、病状悪化。
翌年、信州富士見高原療養所で永眠。
雑司ヶ谷墓地の夢二の墓には、有島生馬の筆になる碑文
「竹久夢二を埋む」が彫られている。
- 技法
- リトグラフ
- 詳細サイズ
- 縦34.8×横23.3cm
- 額縁サイズ
- 縦52.5×横41.1cm
- 状態
- 良好
- 備考
- 限定番号(ed,273/300)
- 価格
- 11,000円(税込)
送料について
- 日本国内の場合
- 50,000円(税込)以上で送料無料
- 海外の場合
- 別途、送料が発生いたします
分割払い時の金利手数料について
- 日本国内の場合
- 30,000円(税込)以上は10回払いまで 金利手数料無料(分割手数料は当店で負担します)
ご購入・お問合せについて
別倉庫に保管している作品もある為
実物を店舗でご覧になりたい方は
事前にご連絡いただけるとご用意致します
お問合せ
- Choosing a selection results in a full page refresh.
- Opens in a new window.